2013-12-16(月)
年末のときの流れはあっと言う間で、12月に歩いたダイトレを書くの忘れてました・・・
※ 前回までの記録
・一回目 : 槇尾山~岩湧山~紀見峠
・二回目 : 水越峠~紀見峠
そして今回歩いたのは、タイトルの通り水越峠~どんづる峰まで。
3回に分かれましたが、これでダイトレを全部歩いたことになります。
さて、水越峠までのアクセスですが、平日だと公共機関ではいけません。
(いや、行けるかも知れないけどよくわからない・・・)
そのため前回同様、峠とトンネルの分岐まで車で送ってもらいました。
前回は紀見峠に向かうため金剛山方面に向かいましたが、今回は逆。
葛城山方面へを進みます。
そして葛城山方面といえばこれ。
急勾配の石段や丸太階段が続くのです。
過去に二度(2012/05, 2013/05)歩いていますが、ホンマにしんどい。
寒い時期なのでちょっと服を着込みすぎたもんだから汗だく。
(あと軽い二日酔いと・・・)
とはいえ、12月中旬。
すこし高度が上がるとうっすらと雪が積もっていました。
これは少しテンションあがる!!
休憩がてらちょっと触って雪を楽しみました。
(でも後で後悔するんだけど・・・)
葛城山頂上が近付くにつれ、道はガビガビ・ツルツル。
しっかりとこけて尻餅つきました^^;
軽アイゼンも持ってきていたけど、これぐらいならまだ・・・ って思ってそのまま歩き続ける。
(ただ、めんどくさかっただけ)
いつも写真撮ってる気がするんだな、この場所。
ここらへんで勾配が楽になって、景色と歩きを楽しめるぐらいの場所なんだろうと思う。
頂上まであとちょっとの場所。
奈良側を見渡せる場所です。
この日は視界良好でした。
そして頂上に到着。
珍しく記念撮影なんかしてみたり(笑
さっきまではスカッと澄んでいた空がどんよりと・・・
しかも葛城山頂上は木がないので、風が強くてめちゃめちゃ寒い。。。
もってた服、薄いダウンまで着てもかなりの寒さでした。
で、見かけたついでに三角点を撮っておく^^
ここで記念撮影とか何かしようって気には一切なれず。
もう寒くてさっさと山頂から離れれて林の中に逃げたかったです、この時。
山頂から白樺食堂方面に向かう途中。
なかなかに良い日差しが差し込んできたので一枚。
どうせなら山頂で晴れてほしかったけど、だいたいそんなもん。
葛城山をあとにして、どんづる峰をめざす。
この先、妙に暗くて静かで不気味。。。
なんて思っていると、変な音が聞こえたせいでちょっと怖い(^^;
つづく。
コメント