水越峠~どんづる峰 その2


2013-12-16(月)
水越峠~どんづる峰 その1の続き。


葛城山を後にして平石峠を目指す。


途中の看板で、葛城山から平石峠まで7kmほど。
山歩きのとき、横にそれたら駅まで~kmな誘惑があるけど、忍海まで5.4kmもあるなら誘惑にもならないぜ(笑


(少し)心配した雪は葛城山付近のみで、少し歩くと雪も凍結もまったくなし。
黙々と歩き、岩橋峠で行くべき方向を向くと、、、


ああぁぁぁ、、、、 でた。
めっちゃ長い丸太階段やん。(=_=;

地図で岩橋峠前後のアップダウンは把握してたけど、実際目の前にするとゲンナリ。。。

思いやりから作られたと思われる階段だけど、膝が痛い自分からすると無慈悲な存在にしか・・・
(登りはまだいいけど、下りはほんとつらい)


と、ここで今日初めて人とすれ違う。
トレランのグループ。
そういやダイトレのトレランって、このあたりも走ってるんですね。
よくこんなトコ走るよなぁ。。。 って思った。



休憩しつつ丸太階段を登りきり、岩橋山に到着。
地図からすると、登りのキツそうなところはこれで終わった・・・ と思う。
あー、しんどかった。




勾配も緩やかになり、再び陽が差し込んできた。
エエ感じや!!
階段もこれぐらいの段差がいいです。


陽が射すってことは、空も見える。


青空が見えると気持ちに余裕が出る。
どんより暗い道の一人歩きは怖いのだ(笑




陽が差し込めば足元も良い感じ。
バイクに乗ってた頃もそうだったけど、一人で出歩いてると誰かと話することもないので、空が暗いと気分も暗く、空が明るいと気分も明るくなる。
外遊びしてると太陽のありがたみを感じます。


葛城山山頂が10時ちょうどぐらいで、それから2時間。


平石峠に着きました。
石版に竹内峠の文字が見えます^^

時間は12時すぎ。
良い時間なので、ここでお昼を食べました。

でもここは十字に道が通っており、風が抜けて寒い寒い。
インスタントオートミールを戻そうと思って持ってきたお湯だけど、白湯として熱々を飲んで暖をとった。
冬の山歩きって、たかだか大阪と奈良の県境でもバカにできないもんやなぁ。。。って実感。


おっしゃっ!
半分はこえたはず!!

つづく。

コメント