春の妖精さがし


2014-04-19(土)
暖かくなったからって頭がおかしくなったわけではありません。

この時期になると、葛城山ではカタクリの花が見られるとのこと。
春先に花を付けるカタクリは、「春の妖精」とも言われるらしいのです。

で、その妖精さんとやらを見に行ってみようと思った次第です。



車で水越峠に行き、いつものダイトレではなく天狗谷コースを選択。


沢沿いに歩くため、こういった感じで水を避けながら歩くことになりますが、ダイトレと比べれば距離はあるものの遥かに楽な道のり^^
こりゃあいいや。

一箇所だけ鎖場があります。


が、先日のくろんど園地の鎖場より楽です(笑

これぐらいなら子供でも余裕でしょう。
来月のツツジシーズンにもう一回訪れる予定なので一安心。



時期的に新芽が照らされてきれいだったけど、あまり展望のないコースです。


しかし、このコースの見所はこれ。


ショウジョウバカマ。
沢沿いなおかげかして、ショウジョウバカマの群生地になっていました。
場所によってはビッシリとそれっぽい株だらけ。





程なくしてキャンプ場横から葛城山山頂付近に到着したが、山頂には行かず自然研究路を歩く。
まだ朝だしご飯には早いので、先に目的を済ませちゃおうって気持ち。


自然研究路を歩いて程なくして発見!


まだ咲きかけだけど、たくさんのカタクリが見つかりました!




あたりをキョロキョロ見つつ、陽射し暖かな道を歩く。
山の上らしく明るく開放感ある道が気持ちよいです^^



開いているカタクリ発見!


さらに、、、


開ききっているのまで発見。
少し時期が早いかも?って不安だったけど、大丈夫だったようです。

朝9時を前にして目的達成といったところ(笑





そのまま自然研究路を歩くと、たくさんのカタクリが見られました。









春の妖精を十分堪能できたので、自然研究路から北尾根コース経由でダイトレに抜ける。





ダイトレに入るとアップダウンが多い。

そして休憩がてらに写真を撮るのです(笑




いや、ホント。
登った分すぐ降りて・・・ って、階段多いわ。。。




去年、よく全行程を歩いたよな。
我ながら感心した^^;


とまあ、汗かきながら山頂に到着。


ちなみに山頂周辺の斜面にもカタクリがポツポツと咲いていましたが、自然研究路のほうが断然見ごたえあり。

山頂からロッジのほうへ向かい、来月になればツツジで満開になるであろう展望台のデッキで昼食。


といっても9時半(笑
カップの白いのはポタージュスープです。

食後はこのままゴロッと寝転がってお昼寝。
デブまっしぐら。

人がそこそこ増えてきた11時頃に下山開始。


今度はダイトレで下りる。
やっぱ段差が大きいわー



半分ぐらい下りてきた頃、ツツジの花が見えた!
来月GW以降にもう一回行くからな!!








より大きな地図で 2014-04-19_葛城山のカタクリ を表示

出発時刻~到着時刻 : 7:01 - 11:58,
経過時間(実質移動時間) : 04:56:42 (03:55:15),
距離 : 9.39km,
平均速度 (実質移動時間あたり) : 1.9km/h (2.39km/h),
最高, 最低高度, 高度差 : 969m, 399m, 570m,
同 (移動平均処理後) : 966m, 407m, 559m,

その他の写真はこちらで。


コメント