自転車と山歩き。


2015-11-28(土)
スカッとした青空の休日。
用事もないので、カメラを持ってぶらっと自転車で散歩。



用事もなければ散歩の目的地もなし。

とりあえず大和川の南河内サイクルラインへ出ました。


気温は低いけど、風もなく快適そのもの。
自転車日和です^^


柏原市内に入り、堅下周辺を適当に路地を選んで進むと、
石神社(いわじんじゃ)の前に出ました。

自転車を止めてちょっと寄り道。


樹齢800年(推定)と言われるクスノキの存在感が大きく、お社が見えません^^;


境内の石段を登り、お参りをしました。


人もいないし、写真撮影不可でもなさそう。
お参りついでに(心の中で)神様にお断りしてから撮影。

 ・
 ・
 ・

お参り後は惰性でいつもの高尾山・創造の森へ。

標高300mにも満たない山ですが、
自転車の後に歩くと結構ハード。

日頃の運動不足には持ってこいのコースです^^


木漏れ日と森の香りが良いのです。




既に疲れてはいたけど、
山の中の鮮やかな色彩に足止めを食らう事が多く、
時間はかかるけど案外イケるもんです。


ぐるぐる歩き回り、最後はロープを頼りに山頂に到着。


なお、過去の日記にも書いてありますが、
スズメバチの活動期には来ないことをお勧めします。

この日はいつもより気持ち的余裕があったので少し冒険。

山頂の岩場をから大阪側に少し下り、鐸比古大神(ぬでひこおおかみ)の祠にお参り。
(岩場と言ってもそれほど危険なことはないです)


祠は河内平野を見渡せる場所にあり、
山頂よりもはるかに景色の良い場所でした。




朝は雲一つない青空だったのですが、
時間が経つにつれ、奈良側から雲が発達してきていました。
道明寺方面の地面に降り注ぐ薄明光線が印象的でした。

どうでもいい話だけど、
昔、E-420では簡単に捕らえられた光が、
E-M1では今だうまく捉えることができない・・・・・

なんでだろう。。。
EVFとOVFの違いかな?
一度原点回帰してみるべきかな?

 ・
 ・
 ・

何枚か写真を撮りつつ、他人にはどうでもいいアホな事を考えながら過ごす。
しかし、低山と言えども山頂周辺の風が強く、この時期では長居できません。


暗い森の中に敷かれた黄色い絨毯の木段を下山。

もれなくウ○コ臭の銀杏を踏みまくることになったのですが。。。
奈良公園とイチョウ並木は諦めることが肝心ですね。







さて、高尾山・創造の森の名物と言えばこれ。


水仙なのですが、まだ11月。

さすがに2か月ほど早いような・・・


コメント