スイングアームの塗装


2018-06-30(土)
とにかく錆びやすいのです。
TW225のフレームとスイングアーム。

同じヤマハでも1996年製のTTR250Raidはサビに悩んだことがほぼなかったけど、
2008年製のTW225Eはよく錆びます。


白塗装なので余計に赤錆が目立つってのもあると思いますが、
バイクは趣味の乗り物なのできれいに維持していきたいのです。

リアホイールを外し、スイングアームとリアサスの取り付け部周辺を確認。


ここまで外さなくても確認できるのですが、気が向いたときは外しまくるのですよ。
塗装が弱いってもありそうだけど、前オーナーの保管もあまりよくなかったのでしょうねぇ、きっと。

で、ついでに色々と外して・・・


スイングアームごと取り外してやりましたw

で、電動ドリルにカップブラシを取り付け、患部に潤滑油を吹き付けサビ落とし。
錆が多いのでとにかく時間がかかります。


この状態に来るまでに約3時間半経過・・・
ずっとかがみこむ姿勢で作業していたので、齢41になるオッサンの腰は悲鳴を上げています。
もう無理。。。

時間を掛ければ自分でもある程度はきれいにできるだろうけど、細かい部分のサビ落としはやっぱブラストでもないと無理そう。。。

過去にコンプレッサーを買おうと思ったけどいまだ入手はしておらず。
ブラストの道具をそろえるにもお金がかかるし、
スイングアームにラッカースプレーの塗装なんてすぐにダメになりそう。

という事で、サビ取りと塗装してもらえそうな店をネットで探すも、
バイク屋さんだと1~2万ほどかかるとか・・・ んなアホな(-_-;
さらに探すと東大阪で請け負ってもらえそうな会社を発見。
粉体塗装の照和塗装さん

サビ取りに明け暮れた夜。

Webから概算見積もりをお願いすると、翌朝6時半ごろに返事アリ。
なんて時間にお仕事してるのですか・・・

そして気になるお値段は6千円とな?!
サビ取りと粉体塗装をしてもらってこのお値段とは・・・

自分で塗料買ったり色々揃えて頑張るよりも、はるかに安くて確実と思い即座に依頼。
(しかも返事をもらった月曜朝に電話して急遽持ち込みさせてもらった)

金曜日の午後に仕上がったとの連絡。
土曜日の朝に受け取りに伺ったブツがコレ。


白から黒になりました(笑

フレームが白なので、断然白の方が馴染むだろうけど、
スイングアームは汚れやすい場所なので黒にしてもらったのです。
きっと将来的にフレームも黒に塗装するはず。


さて、塗装から帰って来たスイングアームですが、
粉体塗装は焼きの工程があるため、外せるものはすべて外して作業されています。
アホな自分はそんな都合を気にすることもなく、グリスニップルやカラー類を外さないまま依頼してしまいました。
今思えば申し訳ない限りです、すみません。

まあ、それはそれ。
これはこれ。

次は失敗しないよう気を付けるとして、今したいのはスイングアームの取り付けです。


スイングアームを預けている間に発注しておいたカラーの取り付け・・・
(預けたときにカラーを外すと破損するかも?って言われていたので発注したのです)

と行きたいところですが、当然手では圧入できませんでした。
先っぽすら入らないのです。

そこで登場するのはコイツですよ。


万力です。
バイスとも言いますが、僕は万力と呼ぶ派です。

実家にあるかなり古いものですが、タイヤのビード落としやアルコールストーブ作りなど、多種多様な使い方ができます。

力技で困った時の万力様。
自作派には一家に一台、万力様。
超おススメです。

コイツでスイングアームにカラーを圧入。
写真には撮ってないけど、合計4つ圧入する必要があるので非常に助かりました。
(作業的には腕があと一本があればさらに良かったけど・・・)

カラーの圧入ができれば、後は組み付けるのみ。


サクッとスイングアームを取り付け。

このあたりはGROMでもやっていたので、悩むところはありませんでした。
リンクを持たないリアサスは素人に優しくて良いですね。

スイングアームから外していた部品を取り付け、リアタイヤ周りの装着。
あ、最近ドラムブレーキがキーキー鳴いていたので、
サンドペーパーで軽く削ってからの装着です。
自転車のVブレーキと同じやり方でどうなの?と思いつつやったのですが、ちゃんと鳴きやんでくれました^^


完成です!!

まさかたったの一週間でコトが終わるとは・・・
照和塗装さんの仕事の早さに感謝感謝です、ほんと。
全部自分でやってたら2・3カ月掛かってたはず。

仕上げにチェーンの掃除やリアブレーキの引きを調整。


ほんとメンテしやすいバイクだこと。
素人でもメンテを楽しめるって意味で言えば、最近の複雑なカウルと電子で武装されたバイクには乗れませんわ。
車はディーラー任せだけにとにかく便利なのがいいけど、やっぱバイクはこれですわ。
お父さんのプラモデルです。



敷地内で軽く試運転した感じでは、これといった違和感もなく問題なさそう。
しばらくは各部のネジの緩み等を気にしつつ乗らないとね。
こうなってくると、やっぱフレームが気になるよなぁ。。。
どうせ引っぺがすならミッションの6速化もしたいから、お金溜まる(のか?)まで当面の間は無理だわなぁ。。。

コメント