TW225EにTW200のテール流用


2018-08-18(土)
やっと電装系から離れ、違うことできました。


タイトルの通りですが、今回はテールまわりです。


純正で20thアニバーサリーエディション用のカウル。
それプラス、純正風中華キャリア。

これはこれで気に入っているのですが、
キャリア装着を前提にデザインされてたんですかね?
テールランプまわりがにょーんと飛び出た姿はあまり好きではありません。
かといって、フェンダーレスにすると泥ハネがひどそう。。。

また、個人的にTWはオフロードバイクだと思っているので、
ストリート向けなTW225Eテールよりも、TW200のデザインの方が好みです。

ということで、テールまわりをバラします。


毎度毎度のことだけど、このバイクは本当にメンテしやすくて良いです。
(ただし、エアクリボックス脱着を除く)


さて、ヤフオクで格安で入手したTW200のテールまわりと比較。


画像左がTW200のサブフレームと泥除け&テールランプ。
画像右がTW225Eのサブフレームと泥除け&テールランプ。
こうやって見比べるとTW200のテールランプは大きいですね・・・

TW200カウル流用にあたり、ポン付けするなら200テールだけど、
テールランプまわりのデザインはTW225Eの方が好きなので残したい。

試したところ、200シートカウルだけでも(とりあえず)装着できるけど、200テールのキャリアが活かせないこの組み合わせは却下。



せっかくあんな立派なのがあるのに飾りなんてもったいない。
自分の用途では200シートカウルにするには200サブフレームが必須。
しかし、200サブフレームに225テールランプの組み合わせは取り付けできず。



これは225テールまわりですが、黒い部分が225サブフレームにかぶせるように取り付けするようになっており、225より大きな200サブフレームには干渉するのです。


こうなるとアレですよ、加工。


とりあえずランプまわりを外し、加工のイメージを膨らませるw

簡単に罫書きを入れ、のこぎりで切り落とし、ペーパーでバリ取り。


こんな姿に。
なんかみすぼらしい(笑

外しておいたランプを装着。


なお、200サブフレームに取り付けるため、4か所穴あけ済み。
純正の612gから478gになりましたが、大部分はウインカーやらブレーキランプの重さ。
結構重量あるんですよねぇ。。。



次は200サブフレームです。


このフレームの良いところは、荷掛けフックが4か所付いていることですね。
シートカウルとこのフックがあれば、今まで付けていた立派なキャリアが無くても十分。

・・・しかし、この穴。
 ↓

ウィンカー取り付け部みたいだけど、今回自分のやることには邪魔です。
シートカウルからコイツがはみ出て見えますしねぇ。。。

スチールなので切り落とすのは簡単だけど、それやっちゃうと荷掛けフックも落とすことになります。
 
ある意味一番悩んだ部分だけど、安直に荷掛けフックだけを残して切り落としときました。
触った感じでは丈夫そうだけど、強い力を掛けたらどうなるか・・・



加工が終わったので取り付けです。


200サブフレーム + 225テールランプ。
テールランプはシートカウルと共締めする場所も作ってあるので、4点留めできれば十分でしょ。


最後に200シートカウルを装着して完成!
(サイドカバーとの部分は適当にタイラップ留め)


オレンジのカウルにグレーのテール・・・ 似合わねぇ・・・
でもテールまわりはオフ車っぽくシュッとなった気がします。

シートカウルはそのうち色を変えたいけど、PP(ポリプロピレン)は塗装するにも素人レベルでは難易度高すぎ。
うまく塗装できても荷物を載せてこすれると剥がれるだろうし、PPでも大丈夫なカッティングシートを探すかねぇ。。。


テールランプはカウルからギリギリはみ出さず、後続車からの視認性も落とさずでOK。
ナンバープレートも純正と同じ角度なのでおまわりさんに止められることもなし。

本日のまとめ。
 サブフレーム交換 TW225用 501g → TW200加工品 690g  +189g
 テールランプ加工 612g → 478g  -134g
 シートカウル交換 TW225用 → TW200用 量りわすれたけど確実に増加。

中華キャリアも外したので最終的には減量になっているハズだけど、
ビックリするぐらい量り忘れてた・・・

コメント