TW225Eやっぱオレンジです。


2018/09/11(火)
先日、TW225EにTW200のシートカウルを流用しました。

しかし、(分かってはいたけど)色が気に入らない。
彩度の高いオレンジの車体で、シートカウルだけグレーってのが違和感ありあり。

という事で、やっぱりするんですよ、自分の場合。


手始めにストックしていた木材で木枠を作りました。
塗るための簡易塗装ブースにします。

天板にはハンドルを作成し、


ハンドルは天板を貫通して、こんなもんを付けました。
これで対象物をぶら下げ、塗る面に合わせて回転できるようにしておきました。

で、段ボールやら新聞でカバーを作成して完成!


貧乏臭さがにじみ出ていますが、どうせ一時的なモンなのでお金かける気なんてありません。

段ボールを開けてみると・・・
 ↓


こんな感じでシートカウルをぶら下げました。
写真では正面しか見えませんが、ハンドル付きハンガーにしているので全方位塗ることが出来ます^^


次に取り出したのはコレ。
 ↓


ミッチャクロン・マルチ。
GROMのカウル塗装の時に買ったやつが残っていた)

シートカウルがPP(ポリプロピレン)だけに、普通の塗料やプラサフは不適。
下地作りとしてカウルをペーパーで軽く荒らしたあと、ミッチャクロンを吹き付けておきました。

その次にプラサフ。


これもGROMの塗装に使った残りですが、TW225E 20thアニバーサリーエディションの純正色(ビビッドメタリックオレンジ2)を塗るには下地を白にする必要があったのでちょうど良かった^^


数日間しっかり乾燥させた後に本塗り開始。


デイトナのMCペインター#Y07。
純正色が販売されていてよかった^^

余談ですが、今回使った塗料の中で一番臭いがキツかったのがコイツ。
もう断然トップ。
塗った後、しばらく頭が痛かったぐらい。

このまま簡易塗装ブースで乾燥させるつもりだったけど、台風21号が直撃する予報だったためシートカウルは部屋に退避。


塗装後2日ほど経っていたけど臭いはキツく、部屋がシンナー臭くてたまらんかった。。。

せっかくなので、純正シートカウルとのツーショット。
 ↓


鈍感なので、色の違いは判りませんw


本塗りから一週間後、仕上げのクリア塗装。
 ↓


ソフト99のボデーペンウレタンクリアーを使用。
デイトナにも2液性ウレタンクリアーがあるけど、こっちの方が安かったのです。

遠すぎるとザラザラになるので、垂れない範囲で吹き付けると良いらしいのですが、ド素人にはギリギリが分からないのでドキドキもんでした。
ちなみに、吹き付け→10分休憩→吹き付け→10分休憩→吹き付けの3度塗りで終了。

なお、2液性ウレタンクリアーは使い切りなので、そのまま捨てるのももったいないし、裏っかわも吹き付けておきました。


数日放置して塗料臭さが抜けたので、車体に取り付け。


すんごい艶と、名前通りのビビッドな発色^^
見比べるとガソリンタンクが色あせて見えます^^;


元あった位置にYAMAHAステッカーを貼り付けて純正っぽく。
 ↓


最後にワックスをかけておきました。


完成形(シートカウルのみ)
 ↓


遠目で見れば、タンクとシートカウルの色の違いなんて分からんでしょw

これに合わせ、サイドカバーとフロントフェンダーは加工される運命に・・・
あっちをやれば、こっちも・・・って感じで沼にはまっている気がするけど、趣味なので手がかかるのは楽しくて良いのです。


コメント

jorgeefrrr828 さんの投稿…
That is the suitable weblog for anyone who desires to find out about this topic. You realize so much its virtually exhausting to argue with you (not that I really would want…HaHa). You positively put a new spin on a subject thats been written about for years. Great stuff, just great! online gambling casino